ラベル 【観光】3月のイベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 【観光】3月のイベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月21日水曜日

「倉敷音楽祭」で南九州の音楽に触れてきました♪


今回の倉敷音楽祭は、南九州がテーマです。

南九州はあまり行ったことがなかったので、どのようなイベントがあるか興味がありました。

こちらは芸文館で行われた「高千穂の夜神楽」です。(入場無料)










会場内は1階から2階まで満席で、大変多くの人が見に来られていました。

備中神楽に雰囲気は似ていますが、また違った神楽を見ることができて貴重な体験が出来ました。











芸文館外には屋台が多く出ていて、南九州の物産が多く売られていました。

少し遅い時間に行ったので、売り切れの物も多くありました。












この日は午前中、雨で中止となったイベントもあったようですが、午後からは雨が上がって多くの観光客で賑わっていました。

他にも芸文館や美観地区で、色々な音楽イベントがあり、楽しむことができました。

2012年3月19日月曜日

幻想的な美観地区の「春宵あかり」を見てきました♪


昨日(3/18)、美観地区の「春宵あかり」を見てきました。

倉敷川沿いに様々なあかりが灯されていて、幻想的な世界に迷い込んだような感じでした。

倉敷川周辺は、写真撮影をする多くの観光客で賑わっていました。





こちらは倉敷川沿いに並ぶ和傘に、あかりが灯されていました。

周りの景色に溶け込んでいて、見とれてしまうような綺麗さでした。








こちらは倉敷川に浮かぶ小舟に、提灯などのあかりが飾り付けられていました。











こちらは倉敷物語館の中庭にあったあかりです。

色々な切り絵が貼られていて、あかりが浮かんでいるように見えます。








無料で手下げ提灯を貸してくれて、6つの文字を探す「あかりめぐり」も楽しめるようになっていました。

春宵あかりも終わりましたが、期間中は美観地区が別空間のような感じとなり、日常を忘れて楽しませてくれました♪

2012年3月16日金曜日

3/17と3/18は美観地区と芸文館に「倉敷音楽祭」を見に行こう!


今年も「倉敷音楽祭」の季節がやって来ました♪

3/17(土)と3/18(日)は、美観地区と芸文館で倉敷音楽祭のイベントが多く開催されます。

詳しくは、公式ホームページをご確認下さい。

2012年3月14日水曜日

美観地区の春宵あかり開催中♪


2/18~3/18まで「倉敷春宵あかり」開催中です。

メインの開催日は3/17(土)、3/18(日)ですが、平日でも美観地区の色々な場所で「影絵あかり」が行われています。

写真のように明治・大正時代を感じさせる男女の影絵が、お店の窓などに映っています。





しばらく見ていると、影絵が動いて色々なシーンを演じてくれます。











近くに寄り添った男女がどうなったか、正面からでは格子の影でよく見えません。











横から覗くと、影絵のキスシーンを見ることができました。











他にも中央にある観光案内所の倉敷館にも影絵が映し出されていました。

2階の窓なので少し遠いですが、男性がプレゼントを渡したりしていましたよ。

2012年3月9日金曜日

今年の瀬戸内倉敷ツーデーマーチは第25回の記念大会


3/10(土)、3/11(日)に毎年恒例の瀬戸内倉敷ツーデーマーチが開催されます。

今年は第25回ということで記念大会となり、参加者全員に記念大会特別グッズがプレゼントされます。

コースは40km、20km、10km、5kmの4つのコースが用意されています。

当日でも参加可能で、倉敷市役所に行って参加費(大人2000円、18歳未満500円)を払って申し込めます。

詳しくは、公式ホームページをご確認下さい。

公式ホームページへのリンク